はやし小児歯科トップページ>診療のご案内>2.虫歯・歯周病の治療

2.虫歯・歯周病の治療


「かぜは万病のもと」とよく言われますが、じつは「虫歯は万病のもと」でもあるのです。

(1)なぜ虫歯は治療しなければならないのでしょう?

食べ物の入り口であるお口の中に虫歯があると、痛みがあったり、偏食になったりします。その結果、からだの発育の量が少なかったり、病気になりやすくなるなどさまざまな障害が生じます。特に小児の場合はその傾向が顕著になりやすく、重大な結果を招いてしまうこともあります。(特に心臓など全身的な疾患をお持ちのお子様の場合は感染などの危険性も高くなってしまいます)。

また乳歯の虫歯の場合、つぎに出てくる永久歯に悪い影響を与えたり、歯並びが悪くなる不正咬合の原因にもつながります。交換する歯だから虫歯になってもいいわけではないのです。

(2)どのような方法で治療するのでしょう?

当医院では、年齢・精神状態に応じた治療方法を実施しています。虫歯があるからといって、いきなり押さえつけて強引に治療を行うことはありません。患者さん自身・保護者の方とコミュニケーションを計りつつ、状況判断を行い治療に入ります。子供たちが大きなストレスを抱えないよう配慮しています。(ただし、著しい腫れや痛みなど緊急を要する場合は抑制下に処置を行うこともあります。その場合は事前に十分な説明を行います。)

虫歯の治療の場合、基本的には虫歯になってしまった部分を削って取り除き、その後、前歯であればプラスティックなどの白い材料を使って、また奥歯であればプラスティックや金属を使って修復を行います。さらに虫歯が大きい場合には、神経(歯髄)や歯根の治療が必要になる場合があります。

虫歯で黒くなってしまった歯は子供たちに心理的にも悪い影響を与えていることがあります。黒い虫歯があるために笑わない子もいます。健康な歯は健康な精神にもつながることがあるのです。

歯周病の治療

歯周病は成人だけにおこるものではありません。小さなお子さんや小中学生でも、ブラッシングがうまくいかずお口の中が大変汚れていたり、何らかの原因があれば、歯周病になってしまうことがあります。また、全身的な疾患の症状として歯周病に類似した症状を認める場合もあります。まず原因を追求し、その後歯垢清掃や歯石の除去などの処置を行っていきます。さらに必要な場合には投薬、小手術を実施する場合もあります。

最近、歯茎が赤く腫れているような気がする、口臭が気になるなどの症状がある場合には相談されることをお勧めします。

虫歯・歯周病の治療Q&A

虫歯になるとどのような影響がありますか?

虫歯に伴う痛みや、偏食になる場合があります。

その結果、からだの発育の量が少なかったり、病気になりやすくなるなどさまざまな障害が生じます。特に小児の場合はその傾向が顕著ですので、おこさまに虫歯がある場合は早めの受診をおすすめします。

虫歯の治療方法について教えてください。

まずは虫歯になってしまった部分を削って取り除きます。

その後、前歯であればプラスティックなどの白い材料を使って、また奥歯であればプラスティックや金属を使って修復を行います。また、患者さん自身・保護者の方とコミュニケーションを計りつつ、状況判断を行い治療に入りますので、安心して受診ください。

歯科恐怖症が強く、治療に際して不安があるのですが・・・

処置に入る前に十分な説明を行い、不安を取り除きながら治療を進めていきます。

基本的には、処置に入る前に十分な説明を行い、不安を取り除きながら治療を進めていきますが、それでも不安な場合には笑気ガスを用いた「吸入鎮静法」を実施しています。この方法を用いることで不安を軽減し、安全に処置を行うことが可能です。
※事前に十分な説明を行い、本人あるいは保護者の方の了解を得られた場合にのみ実施します。詳しくはお問い合わせください。


診療のご案内|1.虫歯・歯周病の予防|2.虫歯・歯周病の治療|3.歯並び・噛み合わせの治療|4.歯・口のケガに対する治療

はやし小児歯科トップページ|クリニック案内|施設案内|交通アクセス|サイトマップ